2007年「居酒屋納め」

友人たちとは住んでいるところも職種もバラバラで、会うのも年に一、二度だったりするのですが、もう25年以上、なんだかんだ言いながら付き合っているというのは、なかなか貴重だと思います。協調性がなく、B型揃いで、大食漢揃い(オレじゃないよ)というメンバーの中で、幹事の私(O型の私がまとめない限り、永遠に事は進まないのです)は毎年毎年、ヤツらのマイペースさに「キーッ」となったりもしますが、気を遣わず、ホントにくつろいで、いろいろなことをしゃべれる友人がいるというのは幸せだなあとも思います。
今回は銀座の「竹取百物語」というお店をチョイス。その名の通り竹取物語をイメージしたお店で、女性の店員さんが巫女さんのような格好をしているのが、マニアにとっては(どんなマニア?)「萌え〜」になるであろうお店です。



ふだんならこの時期、宴会シーズンということもあってコース料理が主流なのかもしれませんが、B型メンバーは到着時間もまちまちなため(おまけに約1名は集合時間を間違えるありさま)、アラカルトで料理をオーダー。しかしこれが大正解で、どれを食べてもおいしく、センスもなかなかよろしかったです。煮物のメニューがほとんどなかったのはマイナス10点、といったところでしたが。



我々もだいぶ歳を取り、ここ数年の話題は「健康」が中心なのが「苦笑」ですが、長い付き合いのメンバーでお酒を飲むと、必ず「思い出話」でも盛り上がります。
我々がお酒の席で必ず出る思い出話は、
1.K子ちゃんが酔っぱらって始末に負えず、酔いを覚ますために山手線を半周したのだが勢いは衰えず、満員電車の中で髪の毛を真っ赤に染めた(C・C・Bが流行っていた頃ですね)お兄ちゃんに「このトサカ頭!」と言って絡み、あげくの果てに歩道橋の階段から「ジャーンプ」して怪我をした話。
2.ラビット関根(通称)が大酔っぱらいでホテルの壁を壊し、弁償した話。
3.湯沢のリゾートマンションで、慣れない日本酒で頭がガンガンしているというのにバルセロナオリンピックは見たいというC子嬢が、頭を冷やすための濡れタオルで布団をびしょびしょにしてしまった話(C子嬢については、もっとハードな武勇伝があるが、ここでは割愛)。
4.沖縄のビーチで、女の子の水着姿を見たいばかりにコンタクトレンズをしたまま泳ぎ、レンズを紛失したSの、悔し紛れに思いっきり砂を蹴っていた後ろ姿。
5.「昔は美少年だったのにねえ……」という女性陣のため息(オ、オレのことです)。



今年は私だけでなく、他のメンバーにもたくさんの「分岐点」が訪れた一年でした。
それぞれが懸命に、それぞれのテーマを持って、必死で生きています。自分のことに精一杯で、ひとりひとりのテーマにあまり踏み込むこともできないのが実情ですが、それでもお互いのことを思いやり、なにかあったら駆けつけることができるフットワークは保っていきたいなあと思うばかりです。
今年は友人との気持ちがより密になりました。
それがうれしいです。


いつからぽぱちゃんになったんだろ?
まぁいいや、それにしても
>お互いのことを思いやり、なにかあったら駆けつけることができるフットワークは保っていきたいなあと思うばかりです。
このフレーズ、ナイスです。
今の世の中、自分のことで精一杯な人が多い中…
こういった考えを持てるyochyさんは素晴らしいと思います。
>B型揃いで、大食漢揃い…
すいませ~ん、B型で大食漢のぽぱちゃんでした(;^_^A
よいお年を!
来年はお互い「いいこと」があるといいね!
ぽぱいさんってB型なの? どう見てもO型にしか見えない(笑)。
それにしても、今年もぽぱいさんにはお世話になりました。来年もよろしくねー。新年会は誰が幹事やるの?