人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

編集王子

中華料理屋における20世紀からの懸案事項

 以前からうっすらと思っていたのことなのですが、声に出して言うほどのことでもないかと、というか、基本的に私は自炊をしているのであまり気にならない、いや、外でご飯を食べるときは、決まってお酒がついて来たり(笑)牛丼とかハンバーガーみたいな、安価なファストフードだったりするので、ちょっと忘れていたりして……。

 ……って、なんのことだかさっぱりわかりませんよね。自分でもわからなくなってきた(苦笑)。

 いや先日、ホントに久しぶりに、いわゆる街の中華料理屋さんでご飯を食べたのです。
 そう、引っ越し早々でまだ食器類がダンボールの中に入ったままの状態でしたからね。それに新居はまったくの住宅地で、松屋的な、気の利いたお店が皆無なのです。あっ、ここでいうところの「気の利いた」は、「別になんの期待もしていませんがその代わり安くて早くて気を使わなくてただ腹を満たすことだけに没頭できる店」という意味ですね。あれ、ちょっと松屋に喧嘩売ってる?

 だから、仕方なく、という感じで、家から一番近くにあった、どこにでもあるような中華料理屋さんの暖簾をくぐったのでした。
 本来なら自分で作るよなあと思いながら肉野菜炒め定食をオーダーし、到着したブツを見ながら、んー原価150円くらいかな(やなヤツですねえ相変わらず)と思いながら一口。
 あっ結構おいしいじゃん、なかなか自分じゃこの味は出せないなあ、たまにはいいじゃん、お店も小綺麗にしてるし、お客さんがいっぱいなのもわかる気がする〜。店員さんの接客もよろし。主人は結構若そうだけど、この二人、ご夫婦かなあ……ゲホッゲホッああみっともない。慌ててかっ喰らったからのどにつまらせちゃった、王子なのに品がないお水飲もう……。ゴクゴクゴク。

 「ん、まずっ!!」

 そう、私が言いたいのは、どうして街の中華料理屋とか蕎麦屋とか、チェーン店でない食事処というのは、水道水そのままのお水を、平然と、ごく当たり前のように客の前に提示してくるのでしょうか。これが言いたかったのです。

 いや、昨今の東京の水道水は、ペットボトルで販売もしちゃうくらいに美味しくなった、とは思います。
 私が上京した頃の水道水は、とても飲めたものじゃない代物でした。一度蛇口をひねればキッチン中がカルキ臭くなる感じで、どうしても喉を通っていってくれず、仕方なく、その頃の私はコーラとかジュースを飲料水としていたのでした。そう、まだ水を「買う」ことが憚られていた時代だったのでした(オレも古いよねえ)。

 だから、とりあえずあのカルキ臭を払拭しただけでも、21世紀の水事情は、当時と比べたらものすごい進化を遂げたといっても過言ではないのだとは思います。まあ新たに放射能がどうだとかいう懸念は生まれてしまいましたが。

 でもやっぱり、なんのためらいもなく水道水をごくごく飲めるほど進化はしていない、というのも事実だと思います。だからチェーン店の飲食店やちょっと気を遣っちゃってます的なお店は、浄水器を通したお水を提供したり、レモンなんかを浮かべちゃってお洒落でございましょう的な演出を施しているのです。

 しかし、街の中華料理屋さんとか蕎麦屋さんは、いまだにそのあたりは「昭和」のままです。それも「キリン」とか書かれているコップに、並々と水道水を入れて、ドンとテーブルに置き、涼しい顔をしているのです。
 ですから私、こういうお店でお水を出されても、どうしてもそれに口をつけることができず、バッグの中からペットボトルのお茶なんかを取り出して、こそこそと喉を潤してしまったりすることもあるのです。嫌な客だと思われてるだろうなと思いつつ。

 できるだけ安価で、おいしいものを提供するためには、水なんかに構っちゃいられませんよお客さん、などと言われるかもしれません。でもなあ、浄水器ってそんなに高いもんじゃないし、そのくらいできないのかなあ、とも思ってしまいます……と書いているうちに、もしかしたらわざとまずい水を出して、ビールとかジュースのオーダーを増やしてしまおう、なんて店側は目論んでいるのかもしれないなあ、なんて考えが浮かびましたが(笑)。

 うるさい野郎だなあ。そんなにうるさいこと言うのなら、そんな店には行かずにもっとハイソな豪華中華屋にでも行って、ジャスミン茶でも飲んでろコノヤロー、なんて思わないでね(笑)。

中華料理屋における20世紀からの懸案事項_c0135618_22321077.jpg ああ、これは本文とは全然関係ありません。新しい住居の近くには、こんな畑が広がった一角があるんですよ。世田谷じゃないみたいでしょう。
 いざというときの食糧難にも重宝しそうです(笑。ウソ)。

Commented by Tukasa-gumi at 2012-01-23 00:03
同感ですっ。

私は お店で出されたお水 でその店を判断いたします。

中華は別として?お水が美味しくないお店が
美味しい料理を作って出せるわけがございません。


グラスが臭いのはもう論外でございますです。




Commented by のり☆ at 2012-01-23 08:12 x
てことはこの水で出汁とったり、スープ作ってるのか?と思うと、やっぱりちょっと信用ならないですよね。水道水ぢゃなく、水道管の話になるんだよね、多分。
Commented by kurashiki-keiko at 2012-01-23 16:12
ふーん、以前息子が大阪に暮らしていたころは、淀川水系の水は臭くて飲めないから頼むから浄水器を買うお金を出して、と頼まれたことを思い出します。
こちら倉敷では有難いことに、岡山県三大河川の高梁川の水で、水道水を普通に飲めると思っております。
都会では、水道のお水も飲めないのか、と同じ日本なのに人口密集のなせる業かな?と悲しく思います。
・・・と書きつつも、田舎のよさを見つけさせてくださってありがとう、という思いも半分あります。
Commented by yochy-1962 at 2012-01-23 21:30
つかささま お久しぶりでございます。確かに、グラスが臭いのは論外。そういう店のものは、口にするのもイヤになりますね。
でも先日、まさにそういう店があって、同席の人はいっさいおつまみに手を出さないので、なんだか申し訳なくなって、仕方なく私がちょびっと箸をつけました(苦笑)。
Commented by yochy-1962 at 2012-01-23 21:32
のりさま そうだよね、水道管の問題だね。でもとりあえずニオイがなければ、スープでもなんでも口にしちゃうけどね。ゆるゆるだね(苦笑)。
Commented by yochy-1962 at 2012-01-23 21:33
kurashikiさま 確かに。岡山ではミネラルウォーター、あんまり売れないだろうなと思います。
都会の水は、以前に比べればぐっとおいしくなりました。でも、もう水は買うもの、という考えがこびりついちゃってるんです、悲しいことに。
Commented by Lionmidori at 2012-01-24 20:06
おひさしぶりでございます。
お引越ししたんですね。そして日本でも水は買うもの、っていう風になって来ているんですね。へぇぇ。でも確かに水道水の『味』はあまりよくないですのはこちらでも同じかしらん。水源がどこかで水道の水の味がぜんぜん違うというのもこちらでも同じです。(あたりまえだけど。ロンドンの水はテムズ河が水源ということでいくら浄水・ろ過されていても美味しそうじゃないですよね)そうそう、マンチェスターでは何年か前に『レストランで無料の水道水を頼む権利』というのが取りざたされたことがありましたっけ。
いずれにしても、ほぼ一ヶ月遅れになってしまいましたが今年もよろしく!
Commented by yochy-1962 at 2012-01-25 12:22
らいおんみどりさま お久しぶりです。引っ越して、だいぶすっきりしましたよ~。これからいいことがたくさんたくさんやってくるでしょう(^O^)/。
水は買っていますが、氷は水道水で作るなど、結構ユルユルな私です。ときどき氷も買って、ゴージャスなドリンキングタイムを楽しむこともありますが、やっぱり贅沢だなあと反省したりして。小市民ですね(笑)。
by yochy-1962 | 2012-01-22 23:06 | グルメ | Trackback | Comments(8)

Thank you !!!

by yochy-1962
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31